1. HOME
  2. ブログ
  3. お知らせ
  4. 新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

昨年は新型コロナウイルスの感染拡大によって大きく世界が変わりました。

今年は実際の生活にもっと直接の大きな変化が訪れると予想されています。

今後どのようにしたら、忍精寺という地域の財産が、地域の皆様のお役に立てるかずっと考え続けています。

まず第一弾として、子供食堂の、老若男女だれでもウェルカムバージョン、お寺食堂を始めようと準備中です。

当寺は、広いお庭に、広い本堂があります。

もっと地域の人々にお寺にお気軽に訪れて頂き、お子様との運動の場として使って頂いたり、

お友達に会いに来るような感覚でお寺にお越し頂いたりと、有効に使ってほしいのです。

またプロ・アマ・問わず、クリエイティブなアーティストの方には、本堂でご自身の作品を展示したい方を募集しています。

クリエイティブな作品は、沢山の人の目に触れてこそ、生き生きとし、その存在が輝いてくると思います。

音楽家の皆様は、昨年の春行ったクラシックギターコンサート、報恩講でのクラシックギターバイオリンコンサートに続き、コンサートを開いてみませんか。

音楽の発表の場としてもご利用いただき、音楽を楽しむ機会をいただけませんでしょうか。

 

皆様のお陰様で、第11世住職に就任させていただく事が出来ました。

地域の歴史と、広い土地、立派な本堂の責任者になったからには、沢山の人々の実際の生活に笑顔が増やせるよう、お役に立つようにしたいと考え行動しています。

常に学び、成長しながら、創意工夫をし、歩んでまいる所存でございます。

何事も初めてのことばかりで、失敗もあるとは思いますが、一つ一つのことに向き合い、反省と改善を重ねて、より親しみやすい、より役に立つお寺を作って参ります。

どうぞ皆様のお力、お知恵をお貸しください。

本年も、厳しい道のりが待っているとは思いますが、みなで助け合いながら歩んでゆけます様に。

 

正月法要、修正会(しゅしょうえ)は10時から本堂で行います。

皆様の健康と御多幸を念願し、お勤めをさせて頂きます。※粗品をご用意しております。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

南無阿弥陀仏

令和3年 元旦 忍精寺 住職 釋 明德 (増田徳子)